
仕事がない。。。職場でやることがない時の対処方法と過ごし方を教えてください!バリバリと仕事はしたいけど、空白期間でやる仕事がない事ってありますよね?かとっ言っても給料をもらってるからサボる訳には行かないし。。。って事ありますよね!?
仕事がない。やることがない。「使わない紙でメモ帳を作成する」「打ち合わせや営業に出掛けると言って会社から出る」「上司にやる事がないか確認」「新しく仕事になることを調べる」「バレなければサボってしまう」など色々ですよね!?
職場でやることがない時の過ごし方や対処方法をお願いします。
メモ用紙を作成するはあるあるですね!あとは書類整理、自分の過去でデーター整理などはいかがでしょうか。データ整理っていがいと時間かかりますしパソコン業務をやってる風になって一石二鳥ですよね。
バックアップもとっておきましょう。
自分の勤めている会社は、リサーチ目的で結構インターネットを自由に使えるんですよね。
なんで、自分の仕事が全て終了して自由な状況になったら、飲み会を企画しています笑
普段、なかなか行かないような街であれば、そこで安くて美味しい居酒屋をリサーチ。職場の仲間といつも通り、会社の近くであれば新たな店舗の開拓ってところですね。
んで、上司以外はサボっていたところで誰も怒らないので、社内メールですごい居酒屋発見しました!って感じで、同僚に送ったりしています笑 仕事柄、リサーチ力も求められますからね。これも、仕事の一環かもしれません!笑
自分のノルマを達成しているならば、そんなに後ろめたくなることもないかと思うし、余裕があるならば上司や同僚に「なんか手伝えることないですか?」って聞いてみることも必要かと思いますけど。
また自分自身のスキルアップのための今まで手がけたことのないようなことにそっとチャレンジしてみるのはいいことかと。
やることがないな、といった時に職場にいるのであれば新しい企画などをかんがえているかもしれません。
次はどういった企画だったら面白いのか、どんなプレゼンをしようかなど、次の一手を考えるために資料を作ったり下調べするかもしれないですね。
仕事熱心だと思われるかもしれませんが、普段の仕事で忙殺されていると企画を考えるのが夜中とか休日になりがちなですよね。
後で楽をするため、あまり考えないためにも暇な時間を使ってやってしまおうといった性格です。家だったら、食べたいお菓子などを買いに行ってしまうのでダメなんですよね!
もし、自由に動けない職場であればネットサーフィンですね。
どうでも良い情報をチェックして、週末のこと、旅行の計画などを立てるでしょうか笑 仕事もしたいのですが、やれと言われたことをやるタイプなのでこういった時には、仕事を忘れたいんですよね。
ただ、もし持ち場を自由に離れられるような職場だったら社員食堂やカフェなどに言って休憩しますかね。
一応、ノートパソコンを持って仕事している風にする笑 あとは、周囲を見渡して暇そうな社員がいたらお茶でもして打ち合わせしようといって、サボりに行くと思います笑 仕事は、ほどほどに。が、モットーですので。
私は、締切はないけど時間があったらやりたい仕事のリストを作っていました。例えば、「あそこの書類を見やすく整理する」とか、「マニュアルを作る」とか。
暇なときはそういったものを進めたりしていました。もしくは、同僚と雑談したりしていました。