職場で子供の話ばかりする男性の心理を教えてください!会社に一人はいる子供の話ばかりする人っていますよね?特に男性が何かの話になると子供の自慢話や子育ての事ばかり

23件の回答募集中
ギフトアイコン 承認で500ポイント!

職場で子供の話ばかりする男性の心理を教えてください!会社に一人はいる子供の話ばかりする人っていますよね?特に男性が何かの話になると子供の自慢話や子育ての事ばかり話してくる。

正直周りからしたら、ウザい・めんどくさいなど感じてしまう場合も多いと思います。うちの子供がさー。子供って〇〇で。息子が元気で!娘が可愛いんだよ。

正直どうでも良い話や写真をスマホで見せて来たりしますよね。子供の話ばかりしてくる男性は何を考えて周りに子供の話ばかりするのでしょうか?心理や理由を教えてください。

回答をするためには、

純粋に、我が子が誇らしいのでしょう。自分の子が可愛

純粋に、我が子が誇らしいのでしょう。自分の子が可愛くて仕方がなくて、誰かにも共有してもらいたい心理が考えられます。また、成長や出来事を話すことで、自分がよい父親だとアピールしたい心理もあるでしょう。

他にも、無難な話題がそれしか無い、共感してもらいたい、会話のきっかけづくりをしていることも考えられます。

いずれにしても、共感してあげることで満足してくれます。少しでもウザいなんて空気を出せば、場の空気も悪くなるので乗ってあげるのが無難だと思います!

でも、業務中に仕事に関係ない話をされるのは正直面倒と感じますよね…。

何も考えてないですよ、ただ自分の子供がかわいくて世

何も考えてないですよ、ただ自分の子供がかわいくて世界一だとおもっているのでその自慢しかないです。あまり空気をよまないし、まわりがみえていないのでその話になったらとりあえずなるべく早く切り上げましょう。

私はそこまでウザいとは思わないですよ。 もちろん、

私はそこまでウザいとは思わないですよ。

もちろん、中には子供ができずに悩んでいる方や結婚ができずに悩んでいる方、子供がいないことで社会的に虐げられていると思い込んでいる方、こういった人たちへの配慮は必要かなと思います。

単純に自慢の子供なのでしょうかね。私は、どちらかというと子供の世話をよくする男性なのかと思い、まあそれなら奥さんもまだいいだろうなと思う程度ですね。あと、子供の話をしながら口説いてくる男性っていないですよね笑

自意識過剰かもしれませんが、こういった男性は安全な気がします。むしろ、子供を隠して口説くようなヤツの方がやばくないでしょうか?

ウザいとうか、面倒ですよね。私の先輩男性社員もこん

ウザいとうか、面倒ですよね。私の先輩男性社員もこんな感じですが、とにかく子どもの報告を毎週なぜかしてくるんです。野球をやっているようで、あれこれ語られるのですが野球も別に好きではないのでダブルで苦痛です笑

こちらも可愛い、そんなことないですよ、優秀ですね。これしか言えないというか、余計なことをいうと逐一詰められるため勘弁してほしいです。

おそらく、上記のように可愛いと言ってくれる、中には子育てに参加していいパパしてるねと言われた、そんな気持ちから受け入れられていると思っているのかもしれません。むしろ、情報をくれと言っていると勘違い、、。辛いです笑

話題がそれしかないのか、なにかとやたら聞きたくもな

話題がそれしかないのか、なにかとやたら聞きたくもない家族の話題を持ちだす人っていますよね。そりゃ誰でも親として子どもの成長くらい嬉しいものはないでしょうがあまりに押し付けられるようではウンザリしちゃいます。

そんなことより、もっと仕事の方もそれくらいマメにやればって言ってやりたいくらいです。

単純に子供が好きなんじゃないですかね?そして、子供

単純に子供が好きなんじゃないですかね?そして、子供が褒められることが嬉しいんだと思います。なので、大会で優勝したとか、受験でいい学校に入学したとか、表彰されたとか、言いたいのかな〜と思います。

確かに、周りの人からしてみると、会ったこともない子供の話をされても……という気持ちもわからなくないです。同じ境遇のパパさんとなら話が合いそうですよね。

別にウザいや面倒くさいとかは思いませんが、仕事中に

別にウザいや面倒くさいとかは思いませんが、仕事中に話されると「時と場所考えてー」って思うかも知れません。子煩悩良いことじゃないですかね。育児にも積極的な人なら話くらい休憩中に聞いてあげたくなりますよ。

関連記事