
職場の男性からいい匂いと言われた時の言う側の気持ちを教えてください!女性に対していい匂いと言うのは同僚や部下に対しても結構勇気がいる事だったりしますよね?女性同僚などにいい匂いと言う理由はどんな理由なのでしょうか?
女性がいい匂いと男性に言われた時は「女性と仲良くしたい」「好意のアピール」「ただ好きな匂いがしただけ」など色々ですよね。単純に香水や柔軟剤が好きな匂いだっただけなのかもしれませんが、好きのアピールや仲良くなりたい、会話のきっかけなどの可能性もありますよね?
職場の男性が女性に言い匂いと言うのはどんな心理や気持ちなのでしょうか?
その男性のキャラや立ち位置で変わりますね。あまり関わっておらず、ちょっとだけ意識されてそうな人に言われるのであれば、何か気があるのかなとは思いますし、悪い気分ではないです。
ただ、さすがに近くにはいないですね、いきなり匂いのことを言ってくる人は笑 二人きりでデートしている時ならいいですが、職場だとセクハラになりかねないので、弁えられないのか?と思ってしまいます。
一方、おしゃれが好きな男性とかだと、ただその香水やら化粧品やらなんだろう。そういった部分を知りたいから聞いてくる可能性はありますね。
あと、これなら女性にモテそうだから教えろ!ですかね笑
匂い好きの男性だったとしても、彼女でもなく、めちゃくちゃ仲良しではない女性には言わないですよね。なので、おかしな角度で気があるのかもしれません。
例えば、逆パターンだと考えてみるとわかりやすいですよね。
もし、女性社員が仲良しでもない男性に近寄ってきて、匂いが素敵ですねといった際、それは匂い好きか?と言われると、確実に気がある、または誘惑しているといった感じになります。
匂いってフェロモン?と直結するところもありますし、それを褒めてくるってのは、そういった気持ちがあると勘ぐってしまいますよ。怖いですよ、個人的には。
めちゃくちゃ仲の良い異性だったら、香水に興味があるのか程度ですね。
ただ、普段別に深く接することの男性から言われたら、ちょっと怖くないですか笑
気があるのか、仲良くなりたいのか、もしかしたら褒めているのかもしれませんが違いますね。少し近付きたい、俺はこんな細部にまで気が回る人間だと伝えたい可能性があり、私はちょっとドン引きかもしれません。
とはいえ、心理的なところでいうのであれば、仲良くなりたいといった意志はあるかもしれませんね。特に意識していない女性に対して、普通にいきなりいい匂いなんて言う人いませんから!笑
匂いに敏感な男子が女性にたいして「いい匂いだね、なに使ってるの」と興味深く聞いてくるというのは少なからずお近づきになりたいという心境の現れですけど、好意があるようにみえても必要以上にしつこすぎて何度も聞くようになるとセクハラじみてしまうかもしれませんから注意しなくちゃですね。
純粋に匂いを褒めたいだけの場合もあるとは思います。香水やシャンプーの香りが好みで、思わず口に出しているケースです。この場合は、特に深い意味はないです。
でも、好意や距離を縮めたいサインととることもできますよね。あとは、会話のきっかけづくりにしている場合もあります。「何を使ってるんですか?」など。
いい匂いと言われて悪い気はしませんよね。