職場の上司が仕事を押し付けてくる時の対処方法を教えてください!人に仕事を押し付ける人っていますよね?めんどくさい仕事は全部部下に押し付けてしまう嫌な上司、嫌な仕

24件の回答募集中
ギフトアイコン 承認で500ポイント!

職場の上司が仕事を押し付けてくる時の対処方法を教えてください!人に仕事を押し付ける人っていますよね?めんどくさい仕事は全部部下に押し付けてしまう嫌な上司、嫌な仕事でも部下としてはする必要があるから仕方がない部分がありますが、酷いと疲れてしまいます。

職場で上司に仕事を押し付けられると「この書類作成頼むよ!」「次の会議のプレゼンの資料作っといて」「調査の報告書を作成して」「あそこの掃除しといて」など自分の業務ではなく上司の仕事なのに。。。とイライラ。ムカムカとしてしまいますよね。。

上司が仕事を押し付けてくる時の対処方法をお願いします。

回答をするためには、

逃げられない状況に追い込まれているのであれば、仕方

逃げられない状況に追い込まれているのであれば、仕方なくするしかないですよね。まあ、自分はそういった理不尽な仕事に対しては結構対応するタイプで、そういった行動で信頼を勝ち得ていった感じです。

人がやりたくないこと、上司が動かしたい人になる、そういった感じで信頼を積み重ねると結局大きな面倒ごとを避けられるんですよね。

いいように使われると思われがちですが、いつも頑張っているといった印象になると、めちゃくちゃ怠い!といった仕事で逃げても仕方がないかと言われるんです。小さな面倒ごとなら、積極的にタッチ!これが私のやり方です。

上司から仕事を押し付けられるとイライラしたりムカム

上司から仕事を押し付けられるとイライラしたりムカムカ不満がたまりますよね。すぐに仕事を引き受けるのではなく「今自分はこれだけ仕事をかかえています」としっかり伝えましょう。

具体的な仕事を報告することで今忙しいと伝えることができるでしょう。

上司に仕事を押し付けられた時は、感情的にならず優先

上司に仕事を押し付けられた時は、感情的にならず優先順位を確認するのが大切だと思います。今の業務との兼ね合いで、どれを優先するか相談し、無理な場合は機嫌や分担を調整するなどが必要だと思います。

周囲に協力を仰いだり、記録を残しておくといいと思います。

一呼吸おいて、とりあえずやってしまおうかと思って頑

一呼吸おいて、とりあえずやってしまおうかと思って頑張るタイプかもしれません。

したくない、私の仕事ではない、そういった対抗策もあると思うんですよね。

とくに、相当な量でこんなのとても数日では終わらない、そんなものだったら抵抗すると思います。

とはいえ、まあそれなりにすぐにできるような仕事であれば、押し付けられても仕方なしにやってしまうと思いますね。ただ、やったあとはメチャクチャ感謝されるような感じでこちらが押しつけます笑

かなり忙しかったですが、取り合えず上司を優先順位上にしてるので、頑張ってみましたなど笑

仕事とは直接関係ない雑用まで押し付ける上司なら、い

仕事とは直接関係ない雑用まで押し付ける上司なら、いやがらせ以上のパワハラとしかいいようがないかんじですね。
個人的な攻撃なのか?だれにでもそうなのか把握しておく必要が感じられます。

「いま、急いでやらなければならない事案がありますから」とやんわり、いまはできない!と言ってみるのはいかがですかね。

難しいですよね、でも本当に忙しければ断っていいと思

難しいですよね、でも本当に忙しければ断っていいと思います。

これを今日中にしないと大変なことになってしまうから、今はちょっと対応は難しいですとちゃんと言ったほうが良いです。可哀想ですが、他の人に回してもらうと助かると言ってもいいかもしれませんね。

そこで怒る、へそを曲げる上司もいると思いますので、どれだけ自分がやっている仕事が切羽詰まっているかを伝えると良いと思いますよ。

これをミスる、遅れると上司に迷惑がかかるから、まずはこれをやらせてほしいと伝えれば大丈夫だと思います。下手に手を出すと、こま使いされますので。

関連記事