職場の上司が臭いのが耐えられない時の対処方法を教えてください!同僚や部下なら軽い感じで伝える事が出来るけど、上司には臭いとは言いにくい時ってありますよね!?それ

24件の回答募集中
ギフトアイコン 承認で500ポイント!

職場の上司が臭いのが耐えられない時の対処方法を教えてください!同僚や部下なら軽い感じで伝える事が出来るけど、上司には臭いとは言いにくい時ってありますよね!?それでも一緒に業務をしていると臭いが気になってしまう。

職場の上司が臭い時には「仕事忙しいんですか?家帰ってます?」「何の香水を使ってますか?」「少し臭いがきついからお風呂に入った方が良いですよ!」など色々と直接言うか、遠回しに伝える方法ってありますよね!?

上司が臭い時に上手に伝える方法や対処方法をお願いします。

回答をするためには、

どうしても耐えられなければ、本気で伝えると思います

どうしても耐えられなければ、本気で伝えると思います。すみません、本当に申し訳ないのですが臭いについて何か対策はできませんでしょうか?と言いますね。

ただ、一人だけでいきなり切り込むのは勇気がいりますし、皆が知らんぷりで自分だけが悪者になると仕事がしにくくなります。自分が辛いのであれば、周囲のチームも皆辛いと感じているはず。

だからこそ、皆でいう日とタイミングを徹底しようと相談してから伝えると思います。

私が先人を切って話をするとして、周囲の人もそうですね、ちょっと最近スメハラ気味かもしれません!もったいないですよ!なんて、おだてながら修正してもらうと思います。

非常にデリケートな問題ですがニオイはとてもつらいと

非常にデリケートな問題ですがニオイはとてもつらいと感じているひとには本当にストレスになるとおもいます。「換気のために窓をあけましょう」や「芳香剤おいてもいいですか」などニオイがきになっていることをそれとなくしってもらいましょう。

遠回しに伝えても、本人は理解できないと思うので対処

遠回しに伝えても、本人は理解できないと思うので対処法は我慢でしょうか笑

友達、同僚ですらそれについて言うのが難しいのに、上司だったら尚更ですよね。

すごく仲良しな上司であれば別ですが、世間一般の部下と上司という関係性だったらまず言えないと思います。自分から発せられている匂いってなれてしまうと、もうわからないと言いますよね。

自分だったら臭いな、今日と気がつくと思いますし、それは気にしているから。でも、長年連れ添った自分の匂いと気がつこうとしない姿勢を貫かれていると、その人を変化させるのは至難の技かと思います。

本当に威厳があって、髪の毛が乱れていますよ程度も言

本当に威厳があって、髪の毛が乱れていますよ程度も言えないような風神雷神的な上司なら無視します笑

ただ、ある程度は話を聞いてくれたり、ややいじれる上司なら伝えますね。とはいえ、臭いですよと直接言うのは人として問題なので、飲み会やら言うべきタイミングで上手に伝えます。

とにかく上司を最初は褒めて、この人だからこそ仕事がやりやすいなど持ち上げておきます。ただ、ひとつだけスメハラな時がありますと伝え、選択の仕方や衛生面への意識についてヒアリングしますね。

女子社員も集めて、それはダメ、今後女の子にモテないとか言ってコントロールします笑

加齢臭ばかりではなく、体質としてどうしても身体から

加齢臭ばかりではなく、体質としてどうしても身体からの臭いを放つ人はいるものですが、本人にむかって直接「かなり臭いがきついんですけど」なんて言うなんてことを仮にも言ったとしたら関係がくずれてしまいます。言われた本人もそれとなくぜったい気がついてるはずです!

何ヶ所かのデスクに芳香剤を置いてそれとなく社内全体を臭いがあるということを暗示するようにすべきかと。

上司には直接言いにくいので、まずはマスクやデスク周

上司には直接言いにくいので、まずはマスクやデスク周りのアロマで自衛が良いと思います。どうしても耐えられない場合は、信頼できる人事や総務に相談し、個別ではなく全体への衛生啓発として伝えてもらうのも良いと思います。「お客様から指摘があった」とかそういうことにしてもらうなど。

関連記事