
職場で上司が毎回挨拶を無視する。。。挨拶しても無視する人の心理を教えてください!朝の挨拶やお疲れ様の挨拶などを上司にしてもシカトされる。簡単にでも挨拶をしてくれれば良いのにと思う事って仕事をしているとありますよね?
無視する人は何を考えているのでしょうか?「めんどうだから無視する」「嫌いだから無視する」「挨拶は必要としていないタイプ」など色々いますよね。上司に無視されるとコチラとしてはイラっとしたり、疲れてしまいますよね!?
職場で挨拶しても無視する人の気持ちや心理をお願いします。
大人としてダメだと思いますが、そういった自分のわがままがまかり通る職場なのかもしれませんね。
そういった場合ですが、おそらく面倒くさいのでしょうね。誰か特定の人が嫌いとかではなく、疲れ切っており、職場にも信用がなく、ただただ仕事人間として機能している。そういった感覚なのではないでしょうか。
そもそも聞こえていないレベルかもしれませんし、うるせえなくらいにしか思っていない可能性もあります。もう、疲れ切っているのだと思いますし、返答がなくても何も思う必要はないかなと。
切れた方の負けですからね、人生というのは。
挨拶にたいしてシカトされてばかりいると、嫌われてるんだと思うのは誰だっていっしょでしょう。その上司がほんとに無視してるのか流れとしていつもそんな日々なのか?
上司ゆえに挨拶にいちいち返す必要もないと考えているかもしれません。だからと言ってこちらからの挨拶は普段どおりに欠かさずしておく必要はあると思いますね。