
職場でめんどくさい上司の特徴や行動を教えてください!部下からみるとウザいと嫌いになるめんどうな上司っていますよね?部下から見るとどんな上司がめんどくさい・ウザいと感じるのでしょうか?
面白くもない冗談を言ってきたり、昔話や自慢話を業務中にしてきたり、自分は働かないのに指示だけだして偉そうにしていたりと色々なめんどくさい上司っていますよね?そんな上司の特徴や行動を教えてください。
やたらからんでこられても面倒だなぁとかは思わないのですが、周りが気の毒がって「何度も同じ話やめなよー」って言ってくれてました。
後に「この話もう知ってるでしょ」と自ら言ってましたが。分かっていてもからんじゃうのは本人も止められないんでしょうね。
私が面倒くさいと思う上司は、常々かまってちゃんな行動をする人でしょうかね。自分が調子が良い時は機嫌がすこぶる良いクセに、なんとなく調子が悪い、暇、さらに仲間外れな感じの状況。
こういった時に、ああ俺なんてゴミのような人間だからねと周囲に、そんなことないですよ!と言わせるようなかまってちゃん上司がウザいです。
うざいというか、とにかく面倒臭いですよね。こういったタイプの上司は、自分てこういったタイプじゃん?といった感じで、誰も聞いていないのに自分PRしてきませんか。かまってちゃんということは、自分が好きなのでしょう。ある意味、幸せな人ですがね。
個人的には、ミーティングをしょっちゅうする上司がめんどうくさいです。武勇伝とか指示だけとか、なんか突っかかってくるのも嫌ですよ。
でも、なぜかめちゃくちゃミーティングを入れてくる上司はマジで面倒臭いです。おそらく目的としては部下に不満があるかもしれないからヒアリング、方向性の違いをしっかりと正すための機会などがあるかもしれません。
でも、毎日忙しいのに細切れでミーティング、さらにほとんど意味のない内容だとイライラしませんか?
おそらく、自分が暇で話をしたいだけなのかもしれませんし、褒めてもらいたいんですかね。面倒臭すぎます!
スピ好きな上司は辛かったです。悪い人ではなかったですし仕事もできたし、そこそこ美人だったと記憶しています。
ただ、スピなんですよ笑
占い好きなんて当然で、よくわからないナンバーやら星の動きなんてのチェックしていて、自分のこともいろいろと調査してくれていました。驚いたのが、チームで新しい案件を取りに行こうと一丸になっている際、ネットで謎の霊能力者からパワーをもらうとかいって夜の11時にチャクラを開いてあーだこーだと皆でやらされたことがあります。
もちろん、次の日に色々と聞いてくるので仕方がなく何かそれっぽいことをしましたが、とくに効果があったとは思えません笑
面白くない冗談くらいだったら、苦笑いで流しておけばいいけれど、自分はすごいんだアピールをされるとウザいなと思います。
こちらが知りたいことをアドバイスしてくれたり教えてくれたりする上司はいいのですが、聞いてもいないのに精神論などのアドバイスをされてもウザいなって思う。
これは自分の身近な話なのですが、お妾さんが欲しいけどchatGPTに質問したら答えてくれるかな?とかあのお客様の奥様、えらい別嬪さんなんだよ、とか、返答に困る事を女性部下に話してくる上司ですね。
セクハラギリギリの発言にも取れますし、本当に対応に困ります。本人は悪気がないのはわかるのですが、その人の根本的な考え方がわかってしまうのがきついですね。
ギリギリなセクハラパワハラが満載で仕事に関係のない話をなんでも持ち出してきちゃうといった無神経な上司。距離を置きたくなっちゃうのも無理からぬ話ですね。
プライベートには深入りさせず、聞き流すことも必要で信頼できる上司や同僚相談をしたり、情報をいつも共感できるようにしたらいいかと思います。