何気なく使っている言葉でもマナー違反となる言葉はたくさんあります。仕事終わりにお疲れ様です。やご苦労様ですなど目上の人や上司に使うのはどちらがビジネスマナー的に最適なのでしょうか?
例えば、ビジネスシーンだけではなく、日常でも浸透されている言葉「お疲れ様」や「ご苦労様」などの、1日の働きを労うような言葉ですが、これらには正しい使い方や意味の違いがあり、使い方を間違えると失礼にあたることも。
「お疲れ様」と「ご苦労様」の違いについて、目上に使うのはどちらの言葉なのかについてご紹介いたしますのでぜひ参考にしてみてください。簡単な日常の挨拶ですが非常に重要です。
「お疲れ様です」「ご苦労様」それぞれの意味を知っていなければ、相手の気分を残ってしまうこともあります。「お疲れ様です」の意味は、相手をねぎらう時に使われたり挨拶で使われる言葉です。
「おはようございます」などの代わりに使われることもありますよ。「ご苦労様」の意味もお疲れ様ですとおなじ意味が含まれていますが、どちらの言葉を誰に対して使うかで「失礼」と思われてしまうこともあります。
お疲れ様です=相手の立場関わらず挨拶として使うことができる言葉。ビジネスシーンでは、目下の人が目上の人に向けて使う言葉とされています。
どの相手に対しても「お疲れ様です」を使うほうが無難ですが「お疲れ様です」を使わないほうがいい事もあります。
使わないほうが良い場合につきましては「【ビジネスマナー】「お疲れ様です」を使用してはいけない場合とは?」の項目にて詳しく説明しています。
「ご苦労様」は基本的に目上の方が目下の方に対して使う言葉です。「お疲れ様です」と対して意味も違いませんが、現代では「ご苦労様」のほうが上から目線で言われていると捉えられてしまいます。
目下の方が目上の方に使うのは失礼ですので、使わないように気をつけましょう。部下が目上の人に仕事上で、挨拶を間違えるとマナーがなっていないと上司などに思われてしまう場合があります。
「お疲れ様です」が使えるシーンについてご紹介いたします。お疲れ様を使う場合でも、営業の外回りから会社に戻って来た場合や、出張からの帰りなどにより使い分けをしましょう。
営業や出張から帰社してきた人に対してかける第一声の言葉として「お疲れ様です」を使うことができます。
「〇〇さん、出張お疲れ様です。」「長時間お疲れさまでした」と「お疲れ様です」の前に一言付け足すとより丁寧で良いですよ!「お疲れ様です」の他にも「おかえりなさいませ」もおすすめですよ。
自分が先に出社する場合も「お疲れ様です」を使用することができます。「お疲れさまです。お先に失礼します。」と一言添えるとより丁寧で良いですが、「お先に失礼します」の一言のみでもOKです。
更に「〇〇の件、引き続きよろしくおねがいします」「〇〇の件、ありがとうございました」と1日のお礼を伝えてから挨拶するのも尚良いです。
相手が自分より先に退社する場合も「お疲れさまです」を使用することができます。「お気をつけてお帰り下さい」でもOKですよ。明日大切な予定がある場合などは「明日の〇〇よろしくおねがいします」などと付け足すと尚良いです。
「お疲れさまです」は基本的に社内で使用する言葉です。社外では絶対に使用しないようにしましょう。
「いつもありがとう」という気持ちで「お疲れ様」を伝えたいのであれば
と伝えると良いでしょう。来社していただいた事に感謝の気持ちと労いの言葉を伝えたい場合は「ご足労いただき、ありがとうございます」や「ご足労おかけしました」などと伝えるのがベストです。
「お疲れ様です」も「ご苦労様」もねぎらいの言葉で、どちらも本来は目上の方が目下の方に使う言葉です。現代では「お疲れ様です」のほうがより丁寧だとされ、どの相手にも使える言葉とされていますが、年配の方の中には「失礼だ」と認識する方もいらっしゃいます。
そんな方には「お疲れ様です」の代わりに以下のような言葉を使うことができます。
「お疲れ様です」に「ございました」をつけることによって、より丁寧な敬語になりますので、どうしても言い換えが思いつかない方は「お疲れ様でございました」を使用すると良いでしょう。
メールで「お疲れ様です」を使う場合の例文をご紹介いたします。直接の挨拶ではなく、今ではLINEやメールで挨拶を行う事もあります。それを踏まえた例文をご紹介致します。
社内でメールを送り合う場合、メールの冒頭部分には必ず「お疲れさまです」と一言添える事がビジネスマナーとされています。
例えば…
———————————————————-
〇〇課長
お疲れさまです。〇〇部の〇〇です。
今回の会議の内容につきまして~
———————————————————-
このような文面が、社内のメールのやり取りの基本となります。
「「お疲れ様です」を使用してはいけない場合とは?」でも記載した通り、社外には「お疲れ様です」は適切ではありません。代わりにメールでは「お世話になっております」とするのがオススメです。
例えば…
———————————————————-
〇〇株式会社
〇〇部 〇〇様
いつも大変お世話になっております。(平素よりお世話になっております)
〇〇会社 〇〇部の〇〇です。
架電の件ですが~
———————————————————-
長年お世話になっている会社に対してのメールには「大変お世話になっております」や「平素より…」とすると尚良いでしょう。
反対に初めてメールを送る相手の場合「お世話になっています」は間違いです。代わりに「初めてご連絡をさせていただきます。」「はじめまして」などとすると良いでしょう。
ビジネスマナーの中には「そんな細かいこと…」と言いたくなってしまうほど細かく決められていることもたくさんあります。「お疲れ様です」と「ご苦労様です」もその細かいマナーの中のひとつかもしれませんね。
ですが、ビジネスシーンでは浸透しているビジネスマナーですので、しっかりと守る必要があります。出張帰りや営業先からの帰りなど気持ちよく挨拶が出来る事が大事です。
「失礼・失礼ではない」ということも大切ですが、相手へねぎらいの気持ちを持ち伝える事はとても大切です。ねぎらいの気持ちや感謝の気持ちは進んで伝えるようにすると良いでしょう!