ビジネスシーンでは、エレベーターやエスカレーターの案内についてマナーがあります。社内ではもちろん、来客相手に対しては特に、会社のイメージにも大きく関わってきますので、マナーはしっかりと守らなければいけません。
エレベーターやエスカレーターでのマナーは少し複雑な事もありますので、しっかりと理解しておく必要があります。エレベーターやエスカレーターでの案内についてのビジネスマナーをご紹介いたします。
エレベーターやエスカレーターのマナーには
など、中には「ちょっと難しいな」と感じるマナーもあります。乗り降りの際のマナーはもちろん、待っているときにもマナーがありますので、きちんと覚えておきましょう!
エレベーターには乗る前から以下のようなマナーがあります。
1. 降りる人を優先的に
2. エレベーターの扉正面で待たない(扉の脇に立って待つ)
ビジネスシーンだけではなく、一般でも良く知られているマナーですので、プライベートなどで普段から意識していると会社でも自然とマナーを守れるようになりますよ!
エレベーターに乗る順番のマナーは、同乗する人の中で一番下の方が先に乗り、それから目上→目下の順で乗っていくのが基本的なマナーとなります。エレベーターの操作をするのも、一番目下の方が操作します。
同乗する人の中で一番目下の方は、先に乗ったらエレベーターの操作ボタンの位置に付きましょう。お客様も一緒に同乗する場合は、お客様→目上→目下の順で乗りましょう。
同乗する人の中で一番下の方は、エレベーターの扉が閉まらないように「開」ボタンを押しておきましょう。先に人が乗っている場合、通常であれば先に乗っている方が閉まらないようボタンを押してくれるのですが、皆さんマナーを知っているわけではありません。
その場合は、エレベーターの乗り口表にある↑↓ボタンを押して閉まってしまうのを阻止しましょう。
すでに他人が乗っていることも珍しくはありません。その場合は、目上→目下の順番で乗りましょう。お客様が同乗する場合は、お客様→目上→目下の順です。
一番目下の方は、できるだけボタン操作がしやすい位置に乗るようにしましょう。エレベーターの操作は、一番目下の方が行き先を操作盤の近くにいる方に伝えるようにしましょう。
ビジネスシーンだけではなく、プライベートでも基本的なマナーですが、エレベーター内でのスマホや携帯電話の使用はマナー違反です。通話だけではなく、メールやSNSチェックなどもやむお得ない場合を除き、控えておきましょう。
エレベーター内での会話は控えましょう。特に他の方が乗っている場合、情報漏えいなどのトラブルや迷惑にもなりかねませんので、エレベーター内では会話はできる限りしないように心がけましょう。
会議や会食の際の席順と同様、エレベーター内にも上座・下座のマナーがあります。目上の方が上座、目下の方が下座となりますが、エレベーター内での上座・下座の位置は、操作盤の位置によって変わります。
操作盤が右にある場合:右の操作盤の前が下座、エレベーターの一番奥両端が上座
操作盤が左にある場合:左の操作盤の前が上座、エレベーターの一番奥両端が上座
4人以上で乗る場合は、下座の真後ろが上座となります。
降りるときの順番にもマナーがあります。基本的には目上の方から降りるのがマナーとなっていますが、お客様と同乗している場合は、お客様→目上→目下の順で降りるようにしましょう。この際、最後まで扉が閉まらないように一番目下の方は、「開」ボタンを押し続けておきましょう。
自分が違う階で降りる場合:「お先に失礼いたします」と一声かけてから降りる
他の人が違う階で降りる場合:降りるまで「開」ボタンを押しておく
声をかける時・かけられた時は軽くお辞儀をすると尚いいですよ!
来客のお見送りは基本的にエレベーターまでとしましょう。会社でルールが決まっている場合は、会社のルールに従いましょう。
お見送りの際のお辞儀は丁寧に、扉が完全に閉まるまでしっかりと続けましょう。閉まるのがとても遅いエレベーターもありますが、その場合でもきっちりと閉まるまでお辞儀をしておくのがマナーです。お辞儀の際に一言「ありがとうございました」などと声をかけてお辞儀をすると良いです。
エスカレーターのビジネスマナーはエレベーターに比べるとそれほど複雑ではありません。ビジネスシーンではしっかりと守っていただきたいマナーばかりなので、チェックしておきましょう。
エスカレーターにも上座・下座はあります。エスカレーターの場合、基本的に自分の目線が目上の方より低くなるように乗るのがマナーです。目線が上になる位置が上座、目線が下になる位置が下座という風に覚えておきましょう。
上りの場合:目上の方順で乗る
下りの場合:目下の方順で乗る
上記が基本的な乗る順番となります。ここで注意したい点が、【お客様と一緒に乗る場合】です。上座・下座の位置は代わりありませんが、お客様と一緒に乗る場合は、お客様を不安にさせることなく案内するために、お客様を挟む形になる順番で乗るようにしましょう。
上りの場合 1番上→上司 2番目→お客様 3番目→自分 という順になります。
基本的に、乗る際は前の方との段を1段開けて乗るようにしましょう。近すぎると不快に思う方もいますし、何より前の方が倒れてしまった場合でも支えられる距離感を保つためにも1段開けて乗るようにしてください。
エレベーターとエスカレーターのマナーのまとめ
こちらで紹介したのは基本的なマナーです。その場の状況などで、乗り降りの順番も変わりますので、臨機応変に行動できるようにしておくことが大切です!