履歴書を記入した際、それをそのままで渡したり郵送するのはマナー違反です。文具店などで販売されている履歴書のフォーマットには封筒が同封されており、その封筒に入れてから応募先に郵送するのが一般的でしょう。
封筒にはどのようなことを記入し、さらにどういった入れ方や折り方が正しいのか迷う方もいるでしょう。履歴書を送る場合や渡す場合の封筒入れ方や折り方について解説していきます。
履歴書を書いた後、それを封筒に入れて郵送します。場所によっては履歴書だけでなく、ほかの書類も入れることになります。
これらが一般的でしょう。
添え状は必須ではありませんが、転職など会社に就職したい、丁寧な印象を与えたいといった場合には添え状を同封すると印象がよいとされています。添え状には、送付した年月日や宛名、簡単な自己PRや送付する書類の枚数など、“○月○日に履歴書と職務経歴書を提出しました”といった目次のような役割を記入してください。
履歴書を手渡しといった形で提出する際には添え状は不要なので省いても問題ありません。
履歴書に利用するための封筒はどのようなものを揃えればよいのでしょうか。履歴書における封筒についてお伝えしていきたいと思います。
履歴書を入れる封筒を用意する際、できるだけ無地の一般的な封筒を用意するようにしてください。白、青といった一色の封筒でも問題ありません。
柄が入っていたり、遊び心があるものなど、そういった封筒は履歴書を入れる封筒としては相応しくありません。幅広い職種に合わせられるように、封筒は一般的な茶封筒で出した方が無難ではないでしょうか。
履歴書を入れる封筒のサイズで悩まれる方は少なくありません。封筒のサイズは履歴書のサイズに合わせるのが一般的といわれています。B5の履歴書を作成する場合は、「角形A4号」が好ましく、A4サイズで履歴書を作成する場合は「角形2号」が好ましいとされています。
小さな履歴書に大き過ぎる封筒は違和感を与えますし、大きな履歴書に小さな封筒の場合、収納が難しくなってしまうためマナー違反と思われてしまいます。たかがサイズではありますが、できるだけ注意するようにしてください。
履歴書を入れる封筒には、シンプルに宛名の住所と自身の住所を記入します。一般的には、表書きとして郵送先の宛名と担当者、また「履歴書在中」と記入すると相手先も荷物が仕分けしやすく好まれます。
自身の住所などは裏側に記入するようにし、できれば郵便番号から電話番号まで入っていると安心です。
封筒に入れる履歴書の折り方についてお伝えします。大きなサイズの履歴書でクリアファイルに入れた後、封筒に入れるのであればとくに折る必要はありませんが、小さめの履歴書であれば封筒を折りたたまなければ入れることはできません。
封筒に入れる履歴書の折り方についてお伝えしていきます。
それぞれ解説していきたいと思います。
一般的に履歴書はA3かB4サイズが二つ折りとなった形で販売されています。できればそのまま折らずに市販されている二つ折りの状態で郵送するのがマナーとされています。
自身で履歴書を作成した場合、サイズを気にせずに用紙を選んだ際も二つ折りといった形で仕上げた後、封筒に入れるようにしたいところです。
二つ折りではどうしても封筒に入らない。そういったこともあるでしょう。基本的には三つ折りや四つ折りは履歴書の折り方としてマナー違反とされています。
三つ折りや四つ折りにしてしまうと履歴書自体が読みにくくなってしまったり、見た目が悪くなってしまうことから人事によい印象を与えることができません。三つ折りの場合、状況によっては許されることがあります。
人事選考などに一切関連しない形だけの履歴書を提出する場合、さらにアルバイトやパート、派遣会社へ登録するための履歴書なのです。
履歴書を三つ折りにする場合は、氏名と写真が表面になるように上から下といった流れで折りたたみます。簡単にいれば、横から見たときにアルファベットの「Z」のような形の折り方になっていれば問題ありません。
封筒に入れる履歴書の折り方など、履歴書を書くので精一杯で手を抜いてしまう方も少なくありません。こういった細かな部分ができているか否かも選考する側の相手にとってみれば重要なポイントになります。
履歴書の折り方にも注意しながら作成してください。