
男性でも女性でもいる職場で言い訳ばかりする人の対処法を教えてください!仕事や業務にも支障がでる言い訳ばかりする人っていますよね?注意された事を謝る事が出来なくって誤魔化そうとしたり小さな嘘を積み重ねたりと色々ですよね?
言い訳ばかりする人は「僕は人に聞いたからしたんです」「私は言われた通りにしましたよ」「〇〇さんが悪いと思います」「自分はミスしてないです」など、まずは謝る事や次回からは同じミスをしない事などが必要ですよね。
言い訳ばかりする人への対処方法をお願いします。
言い訳ばかりしてる社員にみんなの前で一方的に「また、やっちまったね!言い訳は通らんよ」なんて言いかたは士気がさがるばかりではなく職場全体の雰囲気を壊してしまいます。
成功体験を積みあげてあげられるように、プランのハードルをすこし下げてあげ成果のよろこびを感じてもらえるように配慮してあげたらいいかと思うんですけど。
まずは、冷静に事実ベースで対応する。言い訳が始まっても感情的にはならず、事実と数字で話す。「この資料の提出期限は昨日でしたよね。ここに記録が残っています。」など、客観的な根拠を示す。
そして、次にどうするかを重視した方が良いので、言い訳してきても、「では、次に同じことがおきないための対策は?」と聞いてみてください。
自分の立場が上司であれば、言い訳しないようにと伝えますよ。ただ、特に利害関係のないような人間であり、自分に何らかの不利益もない。
そんなケースだったら、聞き流しますかね。その人に、本当は自分のせいでそういった結果になったのではないですか?と聞きたいところですが、相手が下手にこちらを敵視してきたら、そっちの方が面倒でしょう。
その言い訳の矛先として、自分がその人に、あいつがこういったことを言っていたから遅れたと言われたら、テンション下がりまくりです。知らないところで、それを信じた人の評価が下がると思うだけで腹立ちます!
言い訳は誰でもするので、ある程度は許容しますよ。ただ、毎回あまりにも言い訳がひどい、その言い訳が明らかに自分が悪いのに他責にしている。そんな内容だったらダメですよね。
そんな時、マジで自分がその社員にムカついていたとしたら、その言い訳をじっくりと聞きます。
そして、もし他責として言い訳していたとしたら、本当にあり得ないからその社員を呼んでなんでそうしたのか聞き出そうと言いますかね。いや、そこまでじゃないとひるむでしょうし、だったらあなたも責任あるよ?と言ってやります。
この人に言い訳したら、ロクなことにならないと思わせますよ笑
言い訳されてもその起こった結果に対してこちらが何をするかなのでその時は聞きません。状況を把握したいのでそれは聞きますが言い訳じゃないのをお願いしたいです。ミスは全体連帯責任と考えているので誰がどうとかはないです。
絶対に認めない人いますよね。こちらが上司で相手が部下だったとしたら、ビシッと言いますよ。
いや、仮にそうだったとしてもそれを確認できなかった自分のミスであることは理解しますか?と言いますね。ただ、同僚や上司がそういった人だったら相手を叱責するのはアレですし、悪いのは自分だと伝えるのは人間関係にヒビが入ります。
大抵、自分のミスを認めないような人ってのは性格が微妙に悪いので悪口とか裏で言われそうですしね笑 そもそも、言い訳をするということは自分では気がついているわけで、こちらもそうなんだ程度でいなしておきます。
どうせ、いつか人が離れていくので自分で気づいてもらうしかないですよ。