自分より立場の弱い人に対する強い態度をする人の特徴や行動を教えてください!職場に必ず一人か二人はいる自分より立場が低いな。。。弱いなと感じた人に対して偉そうな態

24件の回答募集中
ギフトアイコン 承認で500ポイント!

自分より立場の弱い人に対する強い態度をする人の特徴や行動を教えてください!職場に必ず一人か二人はいる自分より立場が低いな。。。弱いなと感じた人に対して偉そうな態度を取ったり、命令口調になったりとする人っていますよね?

職場の中で立場が弱い人に対して強く出る人や弱い物には強く、強い物には弱くと周りから見るとイライラ。ムカムカしますよね。上司の場合は業務や仕事にも支障が出てしまったり、部下の場合は周りとの人間関係が心配になりますよね。

回答をするためには、

人は多かれ少なかれ、そういう傾向ってあると思うので

人は多かれ少なかれ、そういう傾向ってあると思うので気をつけたいですよね。それが、あからさまに出ている人もいますよね。

自分が偉そうな態度をとられている立場じゃなく、周りから見ている立場だったとしてもムカムカするのわかります。いじめっ子みたいなものですよね。言われている側の人をみんなでサポートしてあげたいものです。

自分より立場の弱い人間だから反論、言い返しができな

自分より立場の弱い人間だから反論、言い返しができないはずだと初めから踏んでいるはず。毎日職場でこのようなことばかりして無駄な時間をとっているのは自分の方だという認識不足人間だと思う。

否定ばかりしているとチーム全体がダメになっていくということをいずれ身をもって知ることになるだろう。権力の依存はさておいて、いっしょに上を目指そうという意識が欲しいものです。

上下関係に厳しい部活でもしていたのではないでしょう

上下関係に厳しい部活でもしていたのではないでしょうか。

おそらくですが、とくに部活をしてこなかった、さらに部活でも上下関係のないお友だちのようなお付き合いをしていたといったケースなら、あまりこういった態度は取らないと思いますね。

下に厳しく上に媚びるといった感じは好きではないですが、世の中には自分より立場が下の人には厳しく当たるといった文化があると思い込んでいる人いるじゃないですか。

あの時は悪いな、とか会社を辞めると一気に普通の感じもどるのですから、驚きです!その人の価値観といった部分もあるので、なかなか言ってもわかってくれないかもです。

以前後輩には厳しくて先輩にはヘコヘコする人がいまし

以前後輩には厳しくて先輩にはヘコヘコする人がいましたが、皆当たり障りなく相手していました。ターゲットになった後輩も他の先輩に愚痴ってはい終わりみたいな。そのうちおだてたら調子に乗って動いてくれるようになったので後輩の方が上手でした。

長いものに囲まれていたい、そんな感じの人に多いよう

長いものに囲まれていたい、そんな感じの人に多いような気がします。あと、本当に気が小さくて仕事もできない、そんな人が下に厳しく上にヘコヘコって感じかもしれませんね。

信念があまりないというか、おそらく俺の後ろにはすごい上司がついているのだから無敵だ、といった感覚でしょうか。

むかし、学生の頃に裏に不良の先輩がついているといった人で、年下をいびっていた人がいましたが、あれと同じ感覚なのでしょうか笑

下っ端であり続けるといった、そういった感じが染み付いており人として、全くもって尊敬できません。見た目も、どこか気が小さそうな感じですよね。

ドラえもんでいう、スネ夫のようなやつですかね。そう

ドラえもんでいう、スネ夫のようなやつですかね。そう考えると、恐らく部下魂が小さい頃から植え付けられているのではないでしょうか。

なので、自分の意思がないといったところが特徴かもしれません。部下や下の立場の人に強くあたるといったケースで言えば、それは上司に怒られるとか、自分が思っているから怒っているわけではないといった特徴があるかもしれませんね。

小さい頃から親には逆らわず、友達同氏であっても自分の意見は言わずに強いボスの言いなり。

そして、そのボスのいうことを守らない友達をけなす。そんな人生を歩み続けたのかもしれません。

関連記事