
職場の上司が嫌いな部下にとる態度の特徴や行動を教えてください!どうしても合わない場合や嫌われてしまう場合ってありますよね?上司も人間ですから態度や行動に出てしまう事もあります。無視をしたり、気が付かないふりをしたりと。
実際には嫌われているか判断が出来ない場合もありますよね!?部下からしたら嫌われてしまうと業務や仕事に差し支えが出る場合も、上司が嫌いな部下に取る態度や行動と特徴を知れば対処も出来ますよね!?
無理な業務を押し付けてきたり、わざと他の社員の前で怒ったり、ミスを部下の責任にしたり、無視をしたり、仕事の邪魔をしたりと色々な嫌いだとする態度があります。嫌いな部下にする特徴や行動をお願いします。
必要最低限しか話さなかったり、重要な仕事を与えなかったり、成果を認めない、ミスを大きく扱う(小さな失敗でも大袈裟にしかる)などでしょうか。
これは絶対に良くないと思うのですが、人前でわざと怒ったり恥をかかせる。冗談や皮肉で信用を落とすなど。
私は経験がないのですが、おそらく無視一択だと思いますよ。なんか陰湿で嫌だなと思うのですが、意外に多いんですよ。
以前、勤めていた派遣先の職場なのですが、今までは仲良くやっていた上司と部下の関係だったのに、急にその人を無視し出した上司がいました。こちらも何かよくわかりませんし、日に日にその部下の精神的な負担が増えていたようで、休職してしまいました。
最悪な上司と思ったのですが、そんな理由で派遣先を辞めれませんし、私は穏便に過ごしましたが今でも理由はわかりません。
〇〇さん辞めたんですかと聞いても、そうみたいねくらいのテンション。怖いですね、なんか。
今までの経験ですが、おそらく嫌いな部下には無視ではないですかね。
キツく当たるといったところもあるようですが、ある意味で嫌いな部下にキツく当たるということはその部下と本音で話したい、そういった裏返しなような気もします。
ちゃんとやってほしい、やる気がないならその理由を伝えろ!と、暗にアピールしているのではないでしょうか。
一方で、問題視すべきは無視するような上司ですよね。
正直、社会人になって無視されるのは辛いですし、なんか空気のような感じで疲弊します。
本当に精神的にやられる方もいるようなので、早めに相談すべきだと思っています。
何かしら仕事の邪魔をするような行動をされたら嫌われているのかもしれませんね。ただ、質問内にある嫌がらせをしても上司だって不利益をいずれ被るような気がするのですが。きっと考えなしで感情のまましてるのかな。
そうですね、どの程度の嫌いレベルかわからないのですが、細いところで怒ってくるって感じなような気がしています。
ほかの部下だったら笑って、次しっかりしてくれよな!って雰囲気でやるのに、嫌いな部下に対しては本当にネチネチと細かい部分に文句を言う、冷たい表情であり続けるといったところでしょうか。
ただし、仮に部下が本当に仕事を真面目にやっていないとかであれば、それって自業自得ですし、上司はしっかりと仕事をしてほしい人間なのかもしれません。
執拗に攻撃し、人格否定してくるとなると、もはや上司が危険ですが。そうでなければ、部下も仕事の仕方を見直すべきかもしれませんね。
部下である身にとっては、上司の不公平とも思える扱いに不満が出るのは当然のことです。業務に必要な情報を正確に伝えずに必要最低限のことしか伝えずに昇進の機会を与えてくれなといった意図的にメンバーから外すようなこと。
無理な納期の仕事を押し付けるといった、ちょっとサディスティックな上司ですね。どのようにしてこの事態になっているのか孤立せず自分なりに原因を探ってみるようにしましょう。