
上司が業務や仕事と関係ない事を話しかけてくるのが「うざい」時の対処法を教えてください!仕事の話なら仕方がないけど、全然関係ない話を話しかけてくるのがウザいと感じてしまったり、イライラする事ってありますよね?その時の上司への対処方法を教えてください。
へえそうなんですねと、適当な相槌しかないかと思います。とはいえ、私も話を脱線させるのが好きなタイプなので関係ない話をしてくると、少しノッてしまうところがあるかもです笑
全然業務と関係ない話をしてくるということは、それだけ余裕があると言ったことですよね。
仕事の話しかしてこず、プライベートな話は絶対厳禁と言った職場の方が私は息が詰まってダメかもしれません。それでも、今はやめて!と思う時はありますよね。
そういった際は、マジっすか!なんて言いながら、まずはこれだけ終わらせたら聞かせてくださいと笑顔で答えています。
単純にお話したいのでしょうね…逆に「この業務のこの内容、自分はこう思ったんですけど、どう思いますか?」と逆に業務に内容を戻す感じに質問してみては?その方からの情報がきけるかもしれないですよ?
「すみません今ちょっと立て込んでまして…」って華麗に逃げるしかないと思います。コミュニケーションを取りたいだけなんだと思いますが、仕事中は空気読んで欲しいですね。
仕事以外のはなしならすみません今立て込んでいるので業務中なのでプライベートな会話は遠慮してくださいといえば相手もわかるとおもいますよ。仕事しているので注意もできないでしょう。
「あ、そうなんですね!」とかいいながら、忙しいふりをして席を立つ。(笑)そのままトイレ行ったり、備品を取りに行ったり。そうすれば、話しかけられたうちの何度かは回避できそう。
こういうときの話しをうまく聞きながらも上手にやんわりと話題を変えて交わすことはなかなかむずかしいものですね。
仕事にあまり関係ない話しを持ち出されたとしたら、「そうなんですか!あの〜いま、私は⚪︎⚪︎⚪︎の事案の件で忙しいのですが…」とかわしてみては如何なものかと思いますが。