職場で怒鳴る人の心理と理由を教えてください!仕事をしていると叱るのではなく相手に対して怒りをぶつけて怒鳴る人っていますよね?みんなの前で怒られてもコチラとしても

23件の回答募集中
ギフトアイコン 承認で500ポイント!

職場で怒鳴る人の心理と理由を教えてください!仕事をしていると叱るのではなく相手に対して怒りをぶつけて怒鳴る人っていますよね?みんなの前で怒られてもコチラとしてもイライラとしてしまう場合も多々あります。怒鳴る人はどんな気持ちで怒鳴るのでしょうか?理由などを含めお願い致します。

回答をするためには、

職場で怒鳴る人いますよね~自分の気持ちをコントロー

職場で怒鳴る人いますよね~自分の気持ちをコントロールできないか、わがままな人だとわたしは認識しています。感情が高ぶったとき冷静になれない人は、怒りをそのまま声に出してしまう人が多いです。

ストレス耐性が低いとか、感情の処理が未熟だったりするのかなと、可哀想な目で見るようにしています笑

あとは、怒鳴ると効果的だと勘違いしている人もいそうですね。強く言ったら相手が反省すると思い込んでいるんでしょう。

こういう人は、過去の経験(親や上司などから)や怒鳴って言うことを聞いてくれたという成功体験から学習してしまっているのかもしれません。

おそらくそういった人は全てにおいていっぱいいっぱい

おそらくそういった人は全てにおいていっぱいいっぱいなのでしょう。さらに、経験がありますがこういった人は自分のマイワールドをしっかりと持っているため、自分のペースや思っていたことが見出されると大声を出して怒り出すといった傾向です。

本人はとくに何も考えていないようですし、びっくりすることに大声を出して怒ったその数十分後には趣味の話を雑談として誰かとしていたりするんですよね。

迷惑な社員だと思うのですが、私の職場で周囲のフラストレーションが溜まり上司に思い切り叱責されている方がいました。本人は、全く気がついていなかったようで特段のショックを受けていましたよ。

怒鳴るのは自分の沸点をコントロール出来ない感じなん

怒鳴るのは自分の沸点をコントロール出来ない感じなんでしょうかね。空気も悪くなるしあまりパフォーマンス的に良いとは思えませんが感情抑えられないのかな。訴えられそうですが。

仕事なのだから、冷静にいてほしいですよね。怒鳴る人

仕事なのだから、冷静にいてほしいですよね。怒鳴る人は、自分が上だと思っていて、反論されてイライラしているとかそういう心理なのかなと思います。

自分の正しさを押し付けたいとか、他人をコントロールしたい気持ちがあると思います。

まず、個人的な意見としてはどんな理由、どんな背景が

まず、個人的な意見としてはどんな理由、どんな背景があったとしても職場で、他の人の面前でなら尚更のこと、「怒鳴る」というのはナンセンスだなと思いますね。

周りの関係ない人の士気も下げてしまいますし、怒鳴って言われるのと冷静に論理立てて言われるのでは同じアドバイスでも天と地ほど差があると思います。

気持ちとしてはただイライラを発散したいだけなのでは?と思ってしまいますね。

きっと、その本人も過去におなじような体験をしてきた

きっと、その本人も過去におなじような体験をしてきたトラウマがあったのかもしれませんし?突如そんな行動にはしることはないはずです。

どんな些細なことでもビジネス上での他人のミスを逃すまいとそればかりに集中している上司もいます。それが仕事とばかり思っている人がいるんです!とにかく冷静になることがいちばんですね。

頭にちがのぼって沸点がひくいのと基本的なパワハラや

頭にちがのぼって沸点がひくいのと基本的なパワハラやモラハラの可能性がありますね。むかしならそれでとおってたかもしれませんが今は時代がちがうのであまりそういった行動は控えないとです。

関連記事