
職場の部下がふてくされる時の指導方法や対処法を教えてください!仕事の事を言うと女性でも男性でもふてくされる人っていますよね?こちらとしては仕事なんだからしっかりやろうよ!と思ってしまうのは当たり前です。上司としては指導や対処するしかない。
仕事を教えていても「わかりましたよ!」「やっとけば良いんですよね」「他の人じゃなくて私ですか?」「なんで自分ばかりに言うんですか?」など部下に不機嫌になられてしまうと困ってしまいます。注意をふてくされた態度て聞く部下に疲れてしまいます。
部下がふてくされる時に上手に指導する方法や対処を教えてください。
その部下の同僚とかに、ちょっとステップアップした仕事を任せたりして競争心を育てることはできないでしょうか。
そんな態度だと、仕事も頼みたくなくなってしまいますよね。
もしくは、いやかもしれませんが頼み方を変えてみるのも結構いいかもしれません。上からではなく、「忙しいところごめんね、これお願いできないかな」みたいに。それでも文句言われたら、もう放置したいですね。
まあそんな態度されると教えてるこっちもかなりイラッとしますが冷静な対応が必要でしょう。こちらもおこってしまったら仕事もすすみませんしパワハラとかいわれそうですね。
相手の反応をみつつ仕事なのでお願いしますで気にしないことです。