職場のめんどくさいが口癖の上司の心理や特徴を教えてください!仕事の話を聞いてもいつも面倒そうな顔をしていたり、業務中にもめんどくさいな。など言ってしまうダメ上司

24件の回答募集中
ギフトアイコン 承認で500ポイント!

職場のめんどくさいが口癖の上司の心理や特徴を教えてください!仕事の話を聞いてもいつも面倒そうな顔をしていたり、業務中にもめんどくさいな。など言ってしまうダメ上司っていますよね!?何でもかんでもめんどうがる人。

上司に話しかけると「それくらい出来ないの?めんどくさいな。」「前に話したよね?めんどくさいな」「仕事が進んでなくない?めんどくさい」とにかく口癖がめんどくさいが基本だと部下も疲れてしまいますよね。。。

めんそくさいとが口癖の上司の心理や特徴をお願いします。

回答をするためには、

仕事の全てがめんどくさいんでしょうね。それでも、仕

仕事の全てがめんどくさいんでしょうね。それでも、仕事をやってくれているなら、もはや口癖だから仕方がないと思って聞き流すしかないですよね。

「めんどくさい」が口癖の上司の心理は、ストレスや疲労がたまっているから休みたい、だと思います。特徴は、ネガティブ発言が多いです。

ポロっと言葉に出てしまうのなら特に深い意味がない「

ポロっと言葉に出てしまうのなら特に深い意味がない「めんどくさい」なんでしょうね。もう口癖煮なっているのかもしれません。ウンザリするのであんまり他の社員に聞こえるようには言って欲しくはないですけど、無意識なんでしょうね。

個人的には、自分はもっとデキる人間で周囲が足を引っ

個人的には、自分はもっとデキる人間で周囲が足を引っ張っているといった気持ちで生きているのかもしれません。

一人で部屋にいる時、歯磨きするだの風呂に入る、ご飯を食べるといった感じでめんどうだと独り言を呟くのは分かりますよ。

でも、仕事中に人前で聞こえるように言っているということは、周囲に向けて俺に煩わしい思いをさせないでくれといっているわけですよね。

もっと俺はすごいし、お前らのせいで前に進めていないんだよと被害妄想に陥っている勘違い野郎って感じです。面倒なのはあんただよ!と、誰もが言ってやりたいでしょうね笑

早く帰りたいのかな、と思ってしまいますね。こういっ

早く帰りたいのかな、と思ってしまいますね。こういった人には近づかないのが一番ですが、上司であり仕事であれば付き合わざるを得ません。

そのため、とりあえずまずはチームで打ち合わせの時間を必ず1日に数分は取るようにし、そこで質問をまとめてすると良いでしょうね。とにかく、四六時中仕事をしたくないわけで面倒なんですよね。

そこで口を挟めばイライラ、めんどうくさい。なら、極力話しかけない方向で付き合っていく計画を立てるしかありません。

おそらく、私たちに怒っているのではなく、仕事したくないだけですよね。わがままですが、しょうがないです笑

めんどくさい…が口ぐせの上司ですか?そんな上司の下

めんどくさい…が口ぐせの上司ですか?そんな上司の下では仕事したくないし、部署を変えて欲しいと思っちゃうかもだし、その上司のミスった部分を探し出して上層部にいいつけてやりたくなりますね。そんなことしてること自体「めんどくせ〜」かな笑

上司に向いていないのではないでしょうか笑 たしかに

上司に向いていないのではないでしょうか笑

たしかに何をするにもめんどうくさい、そんな人はいますよね。ただ、それが仕事だったとして、本当に必要な情報が欲しい時に面倒くさいと言われてしまうと困ってしまうものです。

そういった人の特徴として、やる気がないのでしょうね。何ごともやる気が出ない、多分好きなこともあるのでしょうが、どこかそれもめんどうくさい。もしかしたら、とにかく疲れ切っているのか、さらに自分がその仕事に合っていないといったケースも考えられますよ。

どうしても怒りがあるなら、上の人にめんどうくさいといっていたと告げ口しないないですね。

関連記事