職場の口だけ上司の特徴を教えてください!偉そうに色々と言う割には自分では全然出来ない人っていますよね?男性も女性にもいある口だけは達者な上司って部下からしたら嫌

24件の回答募集中
ギフトアイコン 承認で500ポイント!

職場の口だけ上司の特徴を教えてください!偉そうに色々と言う割には自分では全然出来ない人っていますよね?男性も女性にもいある口だけは達者な上司って部下からしたら嫌われる要素が抜群です。どんな特徴や行動があるのでしょうか?

仕事や業務をしていても「上手に話せばわかってくれるよ!実際は上手に話せない」「問題があれば解決するよ!全然解決が出来ない」「やり方が悪いんだよ!自分も全然ダメダメ」な上司って必ずいますよね?

口だけ上司の特徴や行動をお願いします。

回答をするためには、

俗に言う、無能な上司ってやつですかね。こういった上

俗に言う、無能な上司ってやつですかね。こういった上司の特徴として、まずほとんど自分の席におらずに外出しているといったイメージです。

もちろん、中には外出できない職場もありますが、なぜか自由に外に出れる仕事もありますよね。私が以前、勤めていた職場がそうでしたが、ちゃんと伝えればカフェなど自由に仕事ができましたし、共有スペースも自由に使えました。

そんなわけで、その上司はほとんどいないんですよね、遊びに行っていて。そのくせに、打ち合わせや会議だとやたら偉そうにして、あれこれしろよ!といった口ぶりでした。

お前、仕事しねてねだろ笑って、突っ込まれていましたよ裏で。

そうですね、口だけ上司の特徴があるのであれば、否定

そうですね、口だけ上司の特徴があるのであれば、否定が基本ってなイメージかもしれません。

こんな仕事のやり方はどうか、こんな内容の企画はどうか、上司にいろいろと提案することってあるじゃないですか。

その中で、全てを否定してくる上司ってたまにいますよね。とにかく否定から入る、どんなに面白い企画であっても前例がない、でもさ、こういった上司こそ口だけな気がしますね。

こうすれば良い、ああしろ、こうしろ、そう言っているわりには自分は全く動かず結果も出さない。ただし、手柄だけはゲットしようと必死になっているといったところです。

忙しいアピールはすごいが、周りの人は上司がいったい

忙しいアピールはすごいが、周りの人は上司がいったい何の仕事をやっているのか見えないくらいの成果しか上げていないので尊敬されていない。部下のミスは責め、正論をふりかざすが、自分がミスした時には言い訳をし、自分に甘い。

そうですね、職場がそうさせてしまっているといったケ

そうですね、職場がそうさせてしまっているといったケースはあるかもです。

例えば、仕事ができるからこそ出世できる、つまり年齢関係なく実力主義な職場であればこういった感じの上司は存在しませんよね。

一方、昔ながらのおかたい会社だと年功序列的な感じ、上司にめちゃくちゃ媚びる奴笑

そんな人だけが出世すると、結果的にこういったダメな上司が完成します。

結局、上司の立場上、自分が何もしなくても部下に任せられるため口だけで伝えて不満なら怒る、良い出来栄えであれば自分の利益にしてしまうような、ズルい人がダメな上司だと思いますよ。

自分に甘くて他人に厳しい感じでしょうか。それも自分

自分に甘くて他人に厳しい感じでしょうか。それも自分では気付いてなくて「自分こんな頑張っているのに周りが付いてこない」みたいにひねくれてるような。そんな場合、こちらも呆れて距離とりたくなりますね。

「言うは易し行うは難し」ってやつですね。なかなか実

「言うは易し行うは難し」ってやつですね。なかなか実践しないこのようなえらそうな上司がいる部署にいるだけでいやになっちゃいませんか。

指導力がありそうでない!言うのは簡単だけど実際にやるのは他人だろっなんて意識で働かれてはたまったもんじゃないですね。口だけの上司には一定の距離を置いてやんわりムードの会話で乗り切りましょう。」

関連記事