
会員限定
職場の仕事で嘘をついてしまっ た時の罪悪感を解決する方法を教えてください!嘘をつくつもりじゃなかったのに小さな嘘をついてしまったら罪悪感がある場合ってありますよね?自分が本当はミスしたのに誤魔化したり、知らない振りをしてしまったりと色々です。
小さな嘘をついてしまうと大きな嘘に発展する場合もありますよね!?「その業務は私がしたんではないです。」「〇〇さんに前に言われてしたんですが。。」「前に言ってましたよ」など日々の疲れなどもあり嘘をついてしまったけど、後々に罪悪感が。。。。
嘘をついてしまい罪悪感がある場合の解決方法を教えてください。
嘘の種類にもよると思うのですが、重要な事だとは思わずに言及しなかった、勘違いをしていた、などなどあると思うのですが早い段階で修復が必要なのは言うまでもない事ですよね。
ミスはミスのままで終わるわけにいかない、のが仕事して当たり前の話です。再発防止とか、原因の究明はいったんおくにしてもまずは事実を正確に伝えて修復に取り掛かるのが最優先。
話すことに勇気が必要かもしれないですが頑張ってください!
仕事上でのウソというのは、のちのち大変なことになってしまうことにつながりますので、洗いざらい正直にいわないことには会社から信用をなくし、前科があるなら辞職にまで追い込まれる恐れもでてきちゃいます。
人間だれしも小さなウソは日常的にしてるかもしれませんが、ビジネスにおいては御法度となりますよ。