
職場でお局に嫌われるタイプはどんな特徴や行動をする人でしょうか?色々な仕事がありますが、どうしても嫌われてしまうと面倒なのが古くからいるお局様ですよね!?嫌われるタイプや好かれるタイプがいますが目を付けられて嫌われるのはどんな人でしょうか?
パート先にも会社にも色々な所にいるお局さん。嫌われると面倒だけど、お局が嫌いになるタイプはどんな人?「年上に気を使わない」「笑顔で話かけない」「若いのに指示を出す」「敬意を示さない」理不尽に嫌われる場合も当たり前に嫌われるタイプっていますよね。
仕事ができないのに、周りの社員に可愛がられていたりすると、お局的にはかわいくないのでは?と思います。それでも、お局を慕ってお局の立場を立てて行動できる人だったら、お局も仲良くしようと思うのではないでしょうか。
どんな職場にもちょっと身を引かなきゃならないような「お局様」なる存在の方がいらっしゃるものです。周囲の人たちはだいたい知っているものですが新しく入ってきた新人さんにとってそれを知らずに、しゃかりきな態度に出てしまうとそこへお局さんがガツンときたりしちゃいます。
だれでもそのお局様に嫌な気持ちはあっても気に入られようと仕事を円滑にするためにご機嫌取りをするわけです。
ですから、あまり社内では目立つ言動とファッションやお化粧は控えめにして無礼な態度を控えつつうまく世渡りしていかなくてはなりませんね。まだまだ閉鎖的な部分はどこにでも存在しますから。
お局さまのタイプにもよるかもしれませんが、私の知っているお局さまは幸せそうな人に突っかかっていましたよ笑
まあ、お局さまの多くはその仕事場で長く勤めており、さらに結婚をせずに悠々自適に生きているので羨ましいなとは思います。
ただ、幸せそう、つまり彼氏がいて結婚をしていてなどプライベートが充実している女性社員には厳しく当たっていますね。
ムカつくというよりは、おそらくけっこしたら会社を辞めるのであろう、子供ができたら産休をとったり辞めたり、結局仕事場なんて暇つぶしでしょ?的な発想です。被害妄想が過ぎると思いますが、こればかりは人のことですからね笑
お局さまって、いやなイメージですが長くその職場に勤めていると気にならなくなるタイプです。
お局様にもさまざまな人がいて、うちの職場では新人いびりくらいですね。やっぱり、この会社に染まっていないといった人がやってくると、自分のやり方に従わせるまで徹底的にいびるんですよね。
そういった姿を見ると嫌だなというよりは、またか笑 といった感じになります。なので、今まで新人さんから色々相談されました。
そんな時は、とにかくその人のいうようにやってれば大丈夫だからと伝えています。
さすがですね!など、お局さまにおべんちゃら言える社員は、速攻で株が上がっていますよ笑
意外なところかもしれませが、その部署におけるお局候補が嫌われるかもしれませんね笑
若い、可愛い、男性だけに媚びる、家庭を理由に仕事を休みがち、こんな感じの女性社員はたしかにお局さまに目をつけられやすいです。
でも、お局様にもいろいろいて、上記のような理由ではさほどイラつかない方もいますよ。一方で、自分よりも少し若く美人ながら独身、さらに仕事に厳しく慕われている。
なんとなく、お局様として恐れられていた自分の地位を脅かす存在に冷たく当たっているところはみました。まさかとは思いますが、お局様のひとつの地位として捉えている方もいるんですよね笑