
上司が細かいのがウザい時の対処法を教えてください!仕事や業務を行っている中で必要以上に細かい上司が「うざい」と感じてしまいイラっとする時ってありますよね?仕事だから無下には出来ないし困ってしまう場合もあると思います。その時にどの様な方法で対処を行えば良いかをお願いします。
細かい人って、徹底的に細かいですからね笑 なので、私だったらその上司に仕事をさせるかもしれません。
細かいけれど仕事をしないって上司は最悪ですが、それだけ仕事熱心だということですよね。ということで、細かく言ってくるような対応をしっかりと守りたいといった感じで伝えて、もし可能だったらリスト作ってくれませんか?と言いますね。
それを見ながら、ミスなくしっかりとやっていきたいですと伝えれば、よし俺の私の細かさを思い知らせてやる!といった感じで仕事をしてくれるかもしれません笑
ま、ガチで細かいリストがきたら嫌ですけど笑
仕事のことで細かいところまで目が届いているのは基本的にはいいことだと思いますが、まあ細かくてウザいという気持ちはわかりますね。
対処としてはうまい具合に聞き流すというのが一番いいとは思いますが、どうしてもストレスなら上司の上司に相談するというのが正攻法な気がします。
何もこちらについて気にしてくれない上司も嫌ですが、細かすぎるのもいやですね。私が大雑把な性格なので、こういった上司と出会すると疲弊しそうです。
もし、本当に細かいところがうざい上司だった場合はこちらもうざいくらいに逐一チェックに出すしかないと思いますよ。細かいということは、おそらくプライベートでも清潔好きだったり色々なレシートを残していたり、日々計画を立てているような人かもしれません。
そういった人にいろいろ言われたくないとビクビクするより、どんどん積極的にこれはどうか?といった感じで聞いてあげた方が相手も安心するのではないでしょうか。
仕事の内容チェックが細かいという事でしょうか?それは仕事に対して慎重という感じではないのでしょうかね。
まああまり細かく言われすぎても嫌ですけど、上司だから言えないですよね。
上司が細かいのは性格もあるし今更いい年齢なのでいってもわからないとおもいます。
とりあえずスルーしてあまり気にしないようにするのがベストではないでしょうか。あと指摘するクセを覚えてそれはやらないことですね。
分かります。性格だから、上司の方を変えることもできないしむずかしい問題ですよね。上司がどんなところに細かいのかっていうのは、だんだんわかってくると思うので、その部分を見せない、上司に言われそうなことはやらない、で対処していくしかないですよね。いやだけど。
上司にあたる本人も、さらに自分の上の立場の人間からの抑圧からのトバッチリを受けている可能性がなくもないんじゃないかなぁと思えちゃうんですけど。たしかにウザい!と思うのはたしかですが冷静に彼の様子を見抜くことが必要かと。