迷惑で困る!相談事も他の人に話ちゃう…職場にいるチクリ魔の特徴と対処方法

迷惑で困る!相談事も他の人に話ちゃう…職場にいるチクリ魔の特徴と対処方法

ちょっとした相談、またほかの人の愚痴を伝えたら、次の日にその話が全て他人に漏れていた。ぞっとする話ですが、職場にはこういった「チクリ魔」と呼ばれるような人も少なからず存在しています。

そのチクリによって何かがよい方向に進めばよいですが、人間関係のトラブルなどに発展することもあるなど、迷惑な結果となることが少なくありません。職場にいる信用が出来ないチクリ魔の特徴と対処方法について解説していきましょう。

チクリ魔とはどんな人か?

チクリ魔とはどんな人か?

チクリ魔| 告げ口|職場の人間関係対処法|テンプレート職場にいる「チクリ魔」に頭を抱えている方もいるかもしれません。「チクリ魔」は線引きが難しく、どこまでが「チクリ魔」で、どこまでが正当なことと言えるのではしょうか。

チクリ魔と正直者を全然意味が違う

正当な意見として物事を伝えるといった場合は、それは告発です。「自分は、会社のお金をごまかしている。100万円はもらっているが、誰にもいわないでほしい。

今月乗り越えれるようであれば、君に10万円を渡すから」といったことをいわれ、それを上司に報告しないのは犯罪に加担しているのと一緒です。「チクリ魔」と呼ばれるのは少しおかしいでしょう。

チクリ魔は言わなくて良い事まで言う

職場にいる「チクリ魔」というのは、誰が誰の悪口を言っていた、仕事でちょっと手を抜いて発送した、〇〇が好き…など、こういった小さなことを、すぐに他人に伝えてしまうことです。

更に職場の「チクリ魔」は言ってはいけない人にすぐに言ってしまうといった特徴があります。そういった人の存在に悩んでいるのであれば、今すぐに対処すべき事案でしょう。

チクリ魔の人の特徴は?

チクリ魔の人の特徴は?

そもそも、「チクリ魔」にはどんな特徴があるのでしょうか。普通の人生を歩んできて「チクリ魔」になってしまうといったことは考えにくく、何か理由があるからこそ「チクリ魔」になっていると考えるのが一般的でしょう。

「チクリ魔」に、“余計なことをいうな”と強く詰め寄っても、結局その悪口を誰かに伝えてしまうなど、功を奏しません。「チクリ魔」に対処するためには、まず「チクリ魔」の特徴をしっかりと抑えておく必要があるのではないでしょうか。

褒められたい

大人になった途端、職場に入った途端、「チクリ魔」になる人はいません。「チクリ魔」は、基本的に小さな頃からそういった特徴を持っており、幼い頃から後ろ指をさされていた可能性もあるでしょう。

周りに褒められたいと言う気持ちが強い

そういった「チクリ魔」の特徴として、“褒められたい”といった想いが根底にある場合が少なくありません。例えば、幼少期などにAといった男の子が、B君をいじめていたとしましょう。

その姿を先生などに伝えることで事案が解決し、さらにすごく褒められた経験がある場合、強い印象として心に残ります。

告げ口をした事で褒められてチクリ魔に

当初、正義のためにやっていたことが、だんだん何か告げ口をするとされた側から褒められる、感謝される、といった流れになっていき、結果的に「チクリ魔」となってしまう恐れがあるのです。

ある意味で心が満たされていない状態でもあることから、成長しきれていないといった見方もできるのではないでしょうか。

歪んだ正義感を持っている可能性

近年、何でも批判してしまうなど、歪んだ正義感が問題視されています。歪んだ正義感は、「チクリ魔」となってしまうこともあるため、多少注意が必要になってくるでしょう。

聞かれたくない事を周りに話すチクリ魔

「チクリ魔」というのは、基本的に誰かが誰かに向かって悪いことを言っているとか、聞かれたくない情報を伝えてしまうといった特徴があります。チクられた側からすれば、“なんでそんな余計なことをしてくれたのか”と思うはずですが、当の本人は“逆になぜ、それを隠しているのか。

自分はチクった事を悪く思っていない人

当の本人に言ってしまうことが早く解決する方法ではないか?私は正しいことをしているに、批判される意味がわからない”といった発想を持っているのです。「チクリ魔」の歪んだ正義感は、かなり厄介ですので、考え方を根本から変えてもらうしかありません。

トラブルが大好き

「チクリ魔」は、トラブルが好きといった特徴もあります。何も起きない平和な時間ではなく、誰かが誰かと揉めている…といった、こういったトラブルがある方が楽しい人生だ、と考えている人種です。

「チクリ魔」のように、誰かが誰かの悪口を言っていれば、トラブルに発展しますし、言われた側の怒った表情を見るのもまた楽しいといった感情を持ちます。

そして、そのトラブルを仲介できるのは自分といった意味でも、おかしな快楽刺激を求めていると考えられるでしょう。中々対処が難しいところかもしれません。

チクリ魔への対処法は?

チクリ魔への対処法は?

「チクリ魔」への対処法は、大きく分けて2つあります。そのひとつは、シンプルに“話をしない”ということです。「チクリ魔」の人と完全に無視するといったわけにはいかないと思うので、“人の悪口やうわさ話”、つまり人の話をしないことです。

とにかくチクリ魔には大事な話はしない

食事や天気、社会情勢。職場の悪口も避けるべきでしょう。「チクリ魔」は相手から不満を引き出そうと、何度も誰かの悪口を誘導しようとします。「そういえば、〇〇ヘアスタイル変えたよね。

正直、ストレートの方が良かったよね」など、その手に乗ってしまうと「チクリ魔」は、すぐにその女性にチクります。「そうかな?どちらも素敵じゃない」程度がおすすめです。次に、本当にその「チクリ魔」が嫌いなのであれば、その人にチクるといった方法もあります。

チクリ魔には相談事・聞いた話も一切しない

しっかりとその「チクリ魔」に対処するといったことを周囲に伝えておき、「〇〇さんは、すぐに人に悪口を伝えると評判が悪いから気をつけろ」と伝えるしかないのです。とにかく相談事や周りから聞いた話を言わない事が重要です。

もちろん、「チクリ魔」は別の誰かに相談しますが、その人にも、「自業自得だよ」と言ってもらえるようにすれば、次第に余計なことをしなくなります。目には目を、歯には歯をも「チクリ魔」には必要なのではないでしょうか。

職場の上司や同僚と後輩などにもチクリ魔はいる

世の中には、数多くの「チクリ魔」がいます。特に仕事の内容や人間関係をチクられると支障が出てしまう場合もあります、その人に困っているのであれば、真剣に対処しないといつ被害を被るかわかりません。理解した上で行動してみてください。